お母さんが安心できる子どものためのインビザライン歯科クリニック選び in 香川 » 子どもの年齢別・インビザラインのポイント » 小学生

小学生

このページでは、小学生がインビザラインを使用して矯正治療を受けるうえでの注意ポイントを詳しく解説しています。お子さんにインビザライン矯正を受けさせることを検討している方は、ぜひ参考にしてください。

インビザラインで小学生の歯並びを治せる?

小学生がインビザラインを使用して矯正治療を受ける場合は、乳歯・永久歯の状態に応じて適用できる製品が異なります。

小学校低学年ごろまでの混合歯列期の矯正治療に適しているのが、「インビザラインファースト」です。早期から使用しておけば、顎の成長をある程度コントロールでき、2期治療(永久歯)の期間を短縮してくれる効果が期待できます。

第2大臼歯が生え揃う小学校高学年から中学生ごろの矯正治療に適用できるのが、「インビザライン・ティーン」です。矯正器具が目立ちにくいため思春期の心理ストレスになりづらいほか、ワイヤー矯正に比べ楽器やスポーツ中でも口の中を傷つけるリスクが少ない特徴を持っています。

小学生におけるインビザラインの注意ポイント

小学生におけるインビザラインの注意ポイントを以下にまとめました。なお、インビザラインファーストの注意点については、こちらのページも参考にしてください。

【共通】

【インビザラインファースト】

【インビザライン・ティーン】

インビザラインは着脱式であるため、ワイヤー矯正などに比べて歯を清潔に保ちやすいメリットを持っていますが、万が一虫歯になると型を再製作しなければならないケースも有るため注意しましょう。

またインビザライン・ティーンには、装着時間を示すインジケーターが内蔵されており、装着時間の目安を目視できます。装着をサボっているようなことがあれば簡単にバレてしまいますよ。

小学生におけるインビザラインの症例

インビザライン治療前

インビザライン治療前画像
引用元HP:エムアンドアソシエイツ矯正歯科(https://maaortho.com/results/childrencase1.html)

インビザライン治療後

インビザライン治療後画像
引用元HP:エムアンドアソシエイツ矯正歯科(https://maaortho.com/results/childrencase1.html)
治療期間 9ヶ月
治療内容 インビザライン・ファースト使用して早くに抜けてしまった乳歯の分の隙間を回復し、上下の歯並びの真ん中を揃えました。
費用 40万円
副作用・リスク 矯正治療中の歯の移動に伴う痛み、歯根吸収、虫歯
年齢性別所在 初診時年齢:8歳11ヶ月
性別・所在:不明

小学生におけるインビザラインの体験談

真面目で気分屋さんの小5の我が子がインビザライン矯正をはじめました。アライナーをつけ始めて約1ヶ月…これまではなかなか歯磨きせず困っていましたが、しっかり歯磨きしてくれるようになりました。

もちろん忘れてしまうこともあるので、そのときは声かけしています。家族の会話が増え、かつ食生活の改善、歯磨きの習慣づけもできて、今後の経過を見るのが楽しみです。

参照元:かとう歯科医院インプラント&矯正(https://katosika.dental/2021/01/27/私の子供がインビザライン矯正始めました!)

香川にあるインビザラインに対応
できる
歯科クリニックを詳しく見る