お母さんが安心できる子どものためのインビザライン歯科クリニック選び in 香川 » 子どもの年齢別・インビザラインのポイント » 高校生

高校生

このページでは、高校生がインビザラインを使用して矯正治療を受けるうえでの注意ポイントを詳しく解説しています。高校生のお子さんにインビザライン矯正を受けさせることを検討している方は、ぜひ参考にしてください。

インビザラインで高校生の歯並びを治せる?

思春期で多感なお年頃、自分の歯並びの悪さにコンプレックスを抱いている高校生にとって、インビザラインはうってつけの矯正方法のひとつです。インビザラインは透明な見た目が特徴で、周りに知られずに歯ならびを整えていける治療方法です。

また高校生のときの矯正は、歯がスムーズに移動しやすく、成人矯正よりも治療期間が短く済みやすいメリットも。高校生は歯や顎の骨周りの組織の新陳代謝が成人に比べて活発なので、早く始めれば始めるほど、抜歯しなくても歯並びを整えられる可能性が成人矯正より高くなっています(個人差あり)。

さらに、インビザライン矯正中の通院回数はワイヤー矯正などに比べて少なく済むことから、部活に勉強に忙しい高校生でも無理なく矯正治療が進めやすくなっています。治療中でも楽器演奏やスポーツなどOK!

中高生専用のインビザラインも

歯の生え変わりや体・顎の成長が著しい中高生(10代)向けのインビザラインとして、2011年に「インビザライン・ティーン」がリリースされています。

通常のインビザラインと異なるのが、萠出スペースを考慮していること。永久歯が未萠出の場合は正しい位置に歯が生えるように、完全萠出していない場合は過剰萠出を防げるようにしています。

また、装着時間の目安がわかるインジケーターがついており、どれくらい装着していたかがわかるので、お子さんに無理のない範囲で治療を進行する計画が立てやすくなっています。

高校生におけるインビザラインの注意ポイント

高校生におけるインビザラインの注意ポイントを以下にまとめました。

【インビザライン・ティーン】

インビザラインは、自己管理が重要になる歯列矯正方法です。正しい装着方法で一定時間以上装着しないと、矯正の効果が薄くなってしまいます。

また、高校生は受験・就職と人生の岐路を決める大切な時期でもあります。口の中の不快感がストレスになって勉強に身が入らなくなることなどのデメリットも考えられるため、治療期間などは家族や医師ときちんと話し合うことをおすすめします(矯正自体は成人になってからでも始められます)。

高校生におけるインビザラインの症例

インビザライン治療前

インビザライン治療前画像
引用元HP:まきの歯列矯正クリニック(https://makino-ortho.com/cases/invisaline#i-2)

インビザライン治療後

インビザライン治療後画像
引用元HP:まきの歯列矯正クリニック(https://makino-ortho.com/cases/invisaline#i-2)
治療期間 1年9ヶ月
治療内容 上下の小臼歯抜歯スペースに八重歯を動かした後に前歯を移動させました。
費用 90万円(+税)
副作用・リスク 矯正治療中の歯の移動に伴う痛み、治療後の後戻り、歯根吸収・歯肉退縮・歯髄壊死、虫歯など
年齢性別所在 初診時年齢:不明(高校生)
性別・所在:女性・千葉県八千代市

高校生におけるインビザラインの体験談

友だちに全く気付かれませんでした。マウスピースをつけていることを伝えても、「(つけているのが)分からない」と言っていました。ワイヤー矯正を行っていた友人 も羨ましがっていて、「私もインビザラインにすれば良かった!」と言われました。

初めてマウスピースをつけた時には違和感があり、最初の一週間は結構痛みました。その後も新しいマウスピースに交換するたびに、つけ始めの時期は痛みましたが、段々慣れてきました。

学校で昼食の前後に、マウスピースを取り外しする姿を友人たちに見られると恥ずかしいので、見られない場所に移動して取り外しするのが多少面倒でした。

引用元:銀座クリアデンタル(https://www.ginza-moc.com/voice/191/)

香川にあるインビザラインに対応
できる
歯科クリニックを詳しく見る